歯周病治療│愛知県大府市の歯科医院 小林歯科クリニック            
予約優先

歯周病治療

歯周病は歯の周りの病気の総称です

歯周病治療とは

歯周病とは、歯を支える歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている『歯周病菌(細菌)』に感染してしまう病気です。主に

  • 歯肉(歯茎)が腫れる
  • 出血する
  • 触ると傷む

などの症状があり、進行すると最終的には歯が抜けてしまう病気です。歯周病の初期段階では自覚症状がほとんどない為、気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。

また、年齢によって進行の進む具合も異なり、20~30歳代までは歯周病にかかっていても軽い歯肉炎ですんでいる場合が殆どですが、30代後半~40歳代になると歯周病が進行しやすくなり、最悪の場合歯を支える骨が溶け歯が失われることもあります。

その為に、日頃から適切な治療とメンテナンスを行うことが大切です。

歯周病は歯の周りの病気の総称です

日頃からのケアが大切です

歯周病治療で重要な事は、ブラッシングによるケアです。
当院では患者の皆様に丁寧なブラッシング指導を行い、症状の改善に対して患者様自身が取り組んでいけるようにお手伝いいたします。

小林歯科クリニックでは患者の皆様に丁寧なブラッシング指導を行います

歯周再生療法(リグロス)

小林歯科クリニックでは、ひとりでも多くの患者さんに費用の心配が少なく、歯を支える組織の再生療法をご提供したいという思いから、患者さんにとってメリットが大きいリグロスを導入しています。

「リグロス」は歯周組織の再生に効果が期待できる治療薬です

リグロスは歯周病で破壊された歯周組織を再生を促進する効果があります。手術を伴う治療をすることで、組織の再生が可能となるため、歯周病によって歯が抜けてしまうことを防ぐことができます。

リグロスは保険診療で受けられます

リグロスは保険適用対象なので、比較的安価で治療できる再生療法の治療薬です。
通常の保険診療と同様に、患者さんの費用負担が治療費の3割で済みますので、費用の心配が少ない状態で治療に専念いただけます。

歯周病治療の流れ

  • STEP.01
    治療の説明、問診
    歯周病は他の全身疾患とのかかわりや、常用薬による影響があることがあります。その為患者様に現在の健康状態についてもお話を伺います。
    歯周病治療の説明と治療スケジュールを分かりやすく説明致します。 分からない点がございましたらお気軽にご質問ください。
  • STEP.02
    お口の検査と、治療計画
    歯、骨の状態を知るためのレントゲン撮影、CT撮影、更には歯周病の進行の度合いを知る為の歯と歯ぐきのさかい目の溝の深さを測るポケット検査、歯がどの程度揺れてしまうか、ゆれの度合いを調べる動揺度検査などを行い、しっかりと現状のお口の状態を把握します。その後、患者様に適した安全な治療法をご説明いたします。
  • STEP.03
    治療
    ブラッシング方法や患者様にあった歯ブラシの選び方、清掃用具の使い方等を患者様に覚えていただきます。クリーニングからはじめ、ポケットの浅い部分のプラークや歯石を除去し、深いポケットや、出血も認められる部位の治療へと移ります。
  • STEP.04
    評価
    処置終了の後歯肉の治癒期間を考慮し、再来院していただきます。そこで再度ポケットの深さ、出血の有無を検査します。中等度の歯周病はほとんどがここまでの処置で、治す事が出来ます。
    また、上記の治療を繰り返しても6mm以上のポケットがある部位は外科的にポケットを浅くする手術が必要になります。
  • STEP.05
    補綴処置・メンテナンス
    一連の処置がすべて終了し、歯肉の健康が完全に取り戻せた段階で初めて補綴処置に入ります。また、歯周病の再発を防ぐためには定期的なメインテナンスが不可欠です。 定期的にクリーニングやプラークや歯石を除去することが必要です。

歯周病治療の症例

歯周病治療 術前

【術前】

歯石が詰まっていたり、歯肉が腫れています。

歯周病治療 術後

【術後】

ブラッシング指導により歯茎が引き締まり、
詰まっていた歯石を除去しました。

※治療期間、費用、効果などは症例により異なります

歯周病治療のQ&A

歯周病治療は保険が適用されますか?
歯周病予防ともに保険が適用されますが、一部の歯周病予防または再生治療は、特殊な器材、薬品を用いますのでその場合は保険適用外となります。
事前の説明にてお話いたしますが、お気軽にお問い合わせください。
歯石を一回で取ることはできませんか?
すでに何らかの歯周病の症状が出ているような患者様の場合、目では直接見ることのできない歯周ポケットの底の方に硬くなってこびりついていることが大半です。
なるだけ痛みが出ないように柔らかく、確実に取るためには時間がかかります。
定期健診はどのくらいの頻度で通うべきですか?
患者様の歯周病の程度によって異なります。
半年に1度で十分な方もいらっしゃれば、毎月必要な方もいらっしゃいます。患者様の状況に合わせてご指示いたします。
歯石取りだけで通うことはできますか?
はい、大丈夫です。
歯石取りが歯周病予防の基本のため、定期的に来院されることをオススメいたします。

お問い合わせ先

小林歯科クリニック
【予約優先】 電話受付時間9:00~18:30

電話番号:0562-48-3113

事前予約や治療に関するお悩み・ご相談など
お気軽にお問い合わせ下さい。